精密入れ歯治療
入れ歯について
金属の留め金(クラスプ)が目立つため見た目を気にされる方には、ノンクラスプデンチャーをご用意しております。
口腔内の状況によってはおすすめできない場合もあります。詳しくはお気軽に当院へご相談ください。
入れ歯の分類について
総入れ歯
全ての歯を失ってしまった場合に使う入れ歯です。顎の裏面も覆うような大きな入れ歯のことを指します。全ての歯を人工歯によって補います。
部分入れ歯
歯を失った部分にのみ使用する入れ歯です。歯が1本でも残っていれば、部分入れ歯を作ることになります。 残っている健康な歯を利用して入れ歯を固定します。
入れ歯の種類について
ノンクラスプ・デンチャー
従来の入れ歯にあったような金属のバネが無く、半透明の材質なので装着しているように見えず、目立ちにくい入れ歯です。硬くないため心地よく装着していただけます。また、金属を使用していないので金属アレルギーの方でも安心して使用して頂けます。
こちらは自費診療(保険外診療)による入れ歯になります。
金属床義歯
歯ぐきに触れる部分が金属で作られている入れ歯です。金属にすることで入れ歯を薄くすることができるので、保険適用の入れ歯よりもしゃべりやすかったり、食べ物の温度も伝わりやすく、おいしく食事ができます。金属なので耐久性に優れており残っている歯への影響も少ないです。
こちらは自費診療(保険外診療)による入れ歯になります。
レジン床義歯
歯ぐきに触れる部分がレジン(特殊プラスチック)で作られた保険適用の入れ歯です。強度を保つために厚みがあるため、食べ物の熱さや冷たさに対する熱伝導が悪く、また大きめに作らなければならないので違和感があったり、しゃべりにくいという難点があります。
しかし、こちらは保険適用なので安価で作ることができ、ほとんどの症例で使用可能といったメリットがあります。
入れ歯の治療の流れについて
入れ歯製作の基本的な工程は、以下の5段階で構成されます。
口腔内を確認します/精密な型を採る
残存歯や歯の状態、また歯肉の状態などを診ます。
精密な型取りは、通常上顎と下顎に分けて行われます。
型取りの際には、鼻からゆっくりと息を吸ってもらうことで、比較的快適に型を採ることができます。
咬み合わせを採る
咬み合わせる部分の高さや位置を決めて、
しっかりと咬める入れ歯を作成します。
試適(してき)確認
入れ歯のサイズや並びを最終確認し、調整を行います。
入れ歯の完成と装着
新しい入れ歯を装着しても、すぐにうまく噛むことができるとは限りません。
自分の歯のように噛めるためには慣れるための時間が必要です。
調整
歯肉の痛みや咬合の微調整を行います。
慣れるまでに平均で約4回から6回の調整が必要です。
初診費用の目安
初診時の費用について
初診時のお支払い金額はおおよそ3,000〜5,000円ほどです。
※金額は保険治療(3割負担の方)の2024年8月現在のおおよその金額です。
お支払い方法
保険診療
現金、クレジットカードでのお払いとなります。
自費診療
現金、クレジットカード、デンタルローン、院内分割が可能です。
※お支払い時に受付までお問い合わせください。
入れ歯治療の費用について
義歯
部分床義歯 | 330,000円〜 |
全部床義歯 | 550,000円〜 |
オーバーデンチャー用 インプラント | +220,000円 (アタッチメント込)※3 |
リーゲルテレスコープ デンチャー | 770,000円 |
コーヌステレス コープ | 1歯:110,000円 |
チタンマグネットクラウン(内冠) | 1歯:220,000円 |
チタンマグネットクラウン(外冠) | 1歯:165,000円 |
チタンマグネットクラウン(欠損部) | 1歯:110,000円 |